そろそろ結婚したいなと考えた時、結婚相談所という所に興味はあるけれど・・・
沢山ある結婚相談所、どこにお願いすればいいのか、悩む、わからないかも。
インターネットで検索すると沢山情報がありすぎてわからなくなってしまったという方に。
良い結婚相談所に巡り会うために!
自分に合う結婚相談所の選び方のコツをご紹介します。
~心配なく安心して婚活に専念するために必要なポイント~
【ポイント1】
インターネットで結婚相談所を検索した時、結婚相談所のホームページに
企業名や屋号、所在地、代表者名などが明確に記載さているかどうか。
結婚相談所の情報がしっかり公表されているか、大きなポイントです。
【ポイント2】
個人情報の取り扱いについて。
プライバシーポリシーや個人情報の事が記載されているかどうか。
個人情報を管理する体制が整っていて取り扱いがしっかりしている。
【ポイント3】
結婚相談所の連盟に加盟している。
一定の条件をクリアしなければ結婚相談所の連盟に加盟することは出来ません。
連盟に加盟している結婚相談所であれば一定の条件をクリアしているため、
ある程度の質は担保されている信頼できる結婚相談所と言えるでしょう。
【ポイント4】
料金体系・内訳が明確。
料金体系や内訳が明確かどうか入会前にしっかり確認しましょう。
明確な料金が提示されていない場合は要注意です!
【ポイント5】
サポートが充実している。
結婚相談所のサポート内容が一番重要です。
サポート内容が良ければ、成婚率も高く、成婚までの期間も短いでしょう。
~会員数・男女比率・年齢比率・成婚率・成婚迄の期間~
★会員数について
単純に考えれば、会員数が多ければ多いほど出会いの数は多くなります。
その為、会員数が多い結婚相談所を選びがちですが、一概に「会員数が多い」
ほうが絶対に良いというわけではありません。
沢山の会員数を抱えている所はサポートが手薄になってしまう事も。
手厚いサポートをしている結婚相談所は「会員数」の多さは売りにしていません。
★男女比率
どんなに会員数が多くても、異性の割合が少ない結婚相談所では
あまり意味がありません。
現在、結婚サポートONDOが加盟している日本仲人連盟の男女比は、
全国約15,000名ほどの会員様で男女比率は6:4となっています。
★年齢比率
あなたが希望条件として異性に求める年齢の比率が多い結婚相談所を
選ぶとよいでしょう。
結婚サポートONDOの年齢ボリュームゾーンは、
男性は30代半ば~50代前半、女性は30代前半~40代後半です。
マッチングアプリが人気の中、結婚相談所の良さも見直される傾向も
あり最近は20代の若い方の利用も少しづつ増えてきているようです。
★成婚率と成婚迄の期間
成婚率が高い結婚相談所を選んだほうが良いのは周知の事実ですが、
成婚率は結婚相談所によって計算方法が違うので、比較できる数字ではありません。
成婚率だけに囚われず、サポートの中身で決める方がよいでしょう。
成婚までの期間については、人それぞれになりますが、結婚したいを第一前提に
入会し活動していきますので、最短3ヶ月から1年以内に決まる事が多いです。
結婚相談所選びで最重要にするべき事とは
交際前、交際中問わず、ささいな不安や悩みにも親身に耳を傾けてくれる結婚相談所を
選びましょう!
親身に相談にのってくれる、アドバイスをしてくれる存在は結婚への大きな追い風に
なってくれる事でしょう。
結婚相談所選びに迷っている人は、自分に合うサポートなのかどうか実際に確かめて
みるのが一番わかりやすいと思います。
結婚相談所の大多数が無料相談やカウンセリングを実施していますので、
まずは問い合わせて(メールでも電話でも)お話を聞いてみるのがよいでしょう。
・条件に合う人をマッチングしてくれる
・お見合いのセッティング、お見合いのフォローをしてくれる
・どんな時も親身にアドバイスや相談にのってくれる
・誰でも簡単に入会できる結婚相談所ではないこと
・アドバイザーと意思疎通を確認し自分の婚活に最大限の応援をしてくれる
結婚サポートONDOでも無料相談とご相談は完全予約制で行っています。
大変なご時世になっている昨今ですが、辛く大変な時こそ人生のパートナー
探しの準備をしませんか?
現在、結婚サポートONDOはオンラインにて無料相談を行っています。
オンラインは好きな場所、ご自宅等にいながら対面相談できます。
オンラインZOOmはとても簡単で便利です。
疑問に思う方や使ってみたい方遠慮なくお申しつけください。
操作などにつきましてもご案内させていただきます。
少しでも気になる方は是非お気軽にお問合せください!
この記事へのコメントはありません。